なんか違和感

、昨日の内定をもらった会社ですが、条件が納得いかないワタクシ。

ともいうのも、これは労働契約だけではなく、すべての契約も同じだと思います。

お互いの利害が絡むところは契約を結ぶ前に納得しないと契約は締結できない。当たり前ですね。

 

ただ、当たり前ではないのが、そういうことをきちんと事前に告知がなく話をすすめたところ。

これは小さい会社だからなのでしょうか。いい加減すぎる気がします。

私を紹介した営業の担当者、話しやすいのですが長電話になってしまうことが多く(これには私も責任があります)あります。

これは遊びと仕事のメリハリがない気がします。

 

問題1 業務委託と派遣契約を間違えた点

事前で私が確認したことを見落とした営業担当のせいだと思います。派遣契約ではなく業務委託だった点。

これについて、担当者の弁解は「うちから、OO社で就業した人はほぼ100%だから見落としました」とのこと。

大半のミスはこうやって起こります。これに関し、私は非があるとは思いません。

 

問題2 先方からの発注書を確認もせず私に転送した担当者のミス

私が、この案件を担当者から紹介していただいた際のメールは、発注者からの内容のコピペだったと思います。

給与面も「スキル見合い」とはっきりと書かれていない内容でした。

これについては、最初の担当者との面談の際に、自分の希望給与額はお伝えしていたのもあり、気にしてませんでした。

1次面談の後、金銭面について、

担当者「希望の給与額には届きませんが、OO万以上は確定してます」とはっきり言っていましたが、

残業代についてはなにも言ってませんでした。ともいうのも、みなし残業はないような話をしてたからかなと思います。

これについては、うろ覚えの私にも非があります。

 

問題3 就業開始日

2次面談開始前に、昼勤務でも対応可能かどうか、派遣の派遣担当者に聞かれました。

他社で就業する予定だったので「8月以降は調整済みなので問題ありません」と答えました。

しかし、2次面談時、就業先の担当者さんから「8月1日からの就業で」とおしゃっていたのに対し、

派遣の派遣担当者が前職者との調整もあるので、1日からは厳しいような返答をしていました。

ここで、私は1週目は仕事がないと思い、帰宅直後、妻に1週目の3日程度、就業してもいいかと聞かれOKしました。

翌日、派遣の派遣担当者から連絡が入り「8月1日スタートでお願いします」とのこと。

初めに派遣の派遣担当者との会話があったためか、8月1日週は1日と4日しか出れないというと呆れられた的なことを担当者に言われました。

 

一番呆れてるのは担当者さん、あんたにだよ。と私は言いたい。

就業に関しても「業務委託」か「派遣契約」も、ろくに確認せず、

私に問われ『ここは気にしないで大丈夫です』とハッキリ答えたのは担当者さんあなたですよ。

もし、気にしないでいいのなら、条件面についても、雇用形態についても、後になって問題になってないと思います。

だいたい、紹介から次の日に面談、条件後だしで、先方を待たせているから、すぐに契約しなくてはと時間的なプレッシャーを押し付ける。

 

こんな仕事しかできないから、派遣の派遣なのかな。

 

と、話をまとめます。

私が気に入らない点は下記でです。

  • 残業ありきの職場で、月給でみなし残業が含まれている点
  • 報酬がスキル見合いとなっているのに、安く見積もられている点
  • 条件面の詳細が後出しな点

中でも「報酬がスキル見合い」を安く見積もられている点が気にりません。
あと2か月しか猶予がない点のため、経験者を採用したのでしょうけど、それならその分もっと報酬払うべきです。
図面見せてもらった際、ラックの命名規則、機器の命名規則、構成などなど、業界は同じでも会社ごとに違う点、
わたしは、ほとんど知っています。なぜなら、6月末まで別班で作業していたからです。

たぶん、この点にわたしは馬鹿にされている感じがします。
それがあって、他の条件にかんしてもいい加減であるとこが気になりだしているのかなと思います。

ブーブーいうのはやめにして、8月5日までの他社から連絡がなければここで働きます

給与面で納得いかない点はありますが、家族を養うには足りる金額なので、問題ないです。
仕事内容は、激務とスペシャリストと仕事ができる点でまったく問題なく、むしろ経験しなくちゃもったいない環境です。

とはいえ、ここで就業しても求人を探すのはやめないと思うので、条件がいい会社に就業が決まった点で退職すると思います。
願わくば、9月末にやめたいですね。そうすれば、この「スキル見合い」で安く見積もった代償を払わせることができますのでね。

就業先を見つける時間…もったいない時間ですよね。
投資の銘柄選び、チャート分析よりも生産性の悪いものだと個人的に感じました。

これについても反省して、今後は修正していこうと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です