覚えてた その2

まったく寝れないので、日曜日のVBAのセミナーについての続きを書きます。

前回のネットワーク関連のセミナーを受けた際、使用テキストを持参とあったのですが…
テキストを見る機会がないし、講師のPC画面を共有するので、テキストの内容が見えるから不要に思えました。
それに、VBAに対して心得がある程度あるので、買う必要あるのかな?と疑問に思い、持参しませんでした。

…でも、買う必要あったと思いました。

今回の講師さんはテキストを多用されていました。事ある毎にテキストの何ページか、そして説明。
すごいわかりやすい説明の講師さんだと思いました。

すごいわかりやすかったのと、僕のVBAに対する理解度が通用していることも自覚できました。
なぜなら、講師が言う先のことを理解してます。僕ならこう教えるなど…しらない方法以外は、教えようとする言い回しも同じですごいわかりやすかったです。

他のセミナーと違って、自習時間がありました。

セミナーが始まる際に、簡単なアンケートで「例題を見てVBA化できますか?」と聞かれました。
いまの業務の暇な時間でVBAで遊んでいる僕としては、わからないはずがない簡単な内容でした。

だから、「見ないでコード化できる」に手を上げました。

他の方は「見ながらできる」とか「教わればできる」みたいなレベルの方がほとんどでした。
でも、実際例題などを始めると、周りの方のタイピングが早くて驚きましたし、VBAなどのプログラミングで熟練度が問われるのはデバッグだと思います。
デバッグを直しているのか、正確にコードを書けているのか、どっちかわかりませんでしたが、スムーズに例題を来ないている受講生に驚きました。

僕が推測するのに、質問にまともに答えたのは僕だけ。
その他の人は、少し下のレベルに落として回答したのでは?と思うほどでした。

自習時間もはっきりと「何時何分まで」とホワイトボードに書いてくれるので、その時間書けるだけ書きました。
構文として、知らない書き方を教わることが出来て、嬉しかったです。

あとは、プログラミングをはじめて間もない頃、C言語だったかな。
「do-while」というループ処理を行う構文があるのですが、よく理解していないのにプログラムを確認も甘い状態で走らせ無限ループを起こしていた経験があります。

そのトラウマがあるからか、いろんなプログラミング言語扱ってきたけど、forループだけを使用してきました。
…今の僕としては、これは情けないことと思います。使えるものはすべて使えるようにしておいたほうがいいです。

ってことで、自習時間のあまった時間で、配られた演習問題を解けるとこまで解いてみました。
なかにはプロパティとメソッドがわからないものがあったので、そこだけカンニングしました。

結果。全部おわってしまい。後で知るんですが、来週の分まで回答してしまったようです。
…セミナーとしては、僕みたいな人がいるとひやかしに思われてしまいそうです。

ただ、言われたことはしっかりしたし、できるとこは進んでいいと講師の指示に従ったのだけど…失礼な感じはしました。
考えすぎでしょう。

その上、講師の指定したテキストも持っていかない…これは完全にルール違反ですよね。反省しました。
講師によって、全然進め方違いますね・・・。来週行けば終わりのセミナーなので、僕は受けませんが、次回は妻で申し込んで行こうと思います。

さて、寝ます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です