先日、数年ぶりに美容院にて散髪をしたことを書きました。 その仕上がりについては、不満はまったくなかったのですが、襟足や耳の周りの仕上がりをみて不満に気づきました。 けっこうギザギザな仕上がりでも、プロの仕上がりなのですね […]
カテゴリー: 考え事
1ヶ月ほど前から、そこまで気にすることのない髪量の散髪がしたくてしたくて、 どこで切ろうか休みのたびに迷っていました。 ちなみに直近10年のうちに、美容院や床屋で散髪をした記憶は…2,3回しかなかったと記憶してます。 一 […]
今月に入って、仕事がすごい暇で定時までほとんど雑談。 先輩や同僚と仲良くなるチャンス…だけど、半月も暇だと、話すこともないし。 業務以外は、ほとんど役に立たない話。正直飽きてました。 やっと明日から、仕事がまともに稼働す […]
先日、妻の妹(以降、義妹)が就職した話を書きました。 義妹の就職が決まる2ヶ月くらい前に、義妹は進学するか就職で悩んだ模様。 妻と義妹で一生懸命、考えていたみたいですが、でた答えは。 就職の話は、専門学校の入学が決まって […]
いままで私が働いてきた職場は一般的に底辺仕事と枠組みされるものばかりです。 でも、わたしは実際に働いているときは「底辺」ということを意識したことはなく、楽しく仕事をしてきました。 楽しいといっても、職場の友人や仕事内容に […]
ひさしぶりの投稿です。 今日、情報セキュリティマネジメント試験をCBTで受験してきました。 15年前に情報処理試験を受けて「初級システムアドミニストレータ」という今ではない資格を保有してますので、 今回の情報セキュリティ […]
今年のはじめに毎日更新しようと決意したのに、約2ヶ月もの更新せずいました。 なにをしていたかというと、なんらいままでと変わらない毎日。 デイトレを再開したと宣言したあと、損切りすることができずにスイングトレードに切り替え […]
いま僕は日商簿記3級の試験勉強をしています…してるつもりでいます。 簿記が有効な資格であることに気づいたのは、いまから20年前ほど。 この頃も書籍を買ったりしたのですが、資産運用は全く考えていなかったし、 お金を節約する […]
朝起きて、電卓の練習をしていた時にふと思ったことがあります。 「複利の力は金銭に関係あるもの全てに応用できたら?」 ということ。 複利ときくと、利回りに関係するものだけで考えてしまっていたけど。 よく聞く4つの働き方は下 […]
FP試験で、本当に自分は計画性がないこと、実行力がないことを痛感しました。 痛感という表現は適切ではなく、自分が好き気ままに生きてきた結果。いわゆる怠け癖。 まぁこんな僕も人生で、自分の生き方を見直した時期がありました。 […]